令和5年度「冬休み!親子県議会教室」の開催について(募集期間延長)

ページ番号1055750  更新日 令和5年11月30日

印刷大きな文字で印刷

 県議会では、若い世代に県議会への理解と関心を高めてもらうために、「親子県議会教室」を開催しています。
 令和5年度は12月26日(火曜)に、県内の小学校・義務教育学校に通う5・6年生の児童と保護者の皆様を対象として開催します。
 クイズで県議会の役割を学んだり、県議会議事堂を探検して実際に議員席に座ってみたり、親子で楽しく県議会を体験できます。

開催概要

  • 開催日時:令和5年12月26日(火曜)午後1時から4時まで
  • 開催場所:岩手県議会議事堂
  • 内容
    • 県議会の役割・仕組みの学習
    • 議事堂の探検、議員との名刺交換
    • 議員に聞いてみよう
  • 定員 :20組40名程度(先着順)
  • 募集期間:令和5年11月6日(月曜)から12月8日(金曜)まで

応募方法

下記ページの申込フォームに必要事項を記入のうえご応募ください。

親子県議会教室の開催概要

令和4年度の親子県議会教室の様子

参加した児童の感想

 わたしは、県議会のことをあまり知りませんでした。けれども、県議会クイズなどで楽しく県議会のことを知れて良かったと思いました。また、ふだんはできない議長や副議長などの席に座ったり議員との名しこうかんやふれあいトークなどをするなどの良い体験をすることができたなあと思いました。今日の体験でわたしは、県議会についてもっと知りたいと思いました。今日は、本当にありがとうございました。

参加した保護者の感想

 子ども自身は緊張していたようですが、議場に入ったり名刺交換をしたり、なかなか経験できないことを体験でき、良かったと思います。私も議場に入ることができ、うれしかったです。

これまでの開催結果

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

岩手県議会事務局 議事調査課 政策調査担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6022 ファクス番号:019-629-6014