雇用関係の支援
国の助成制度
特定求職者雇用開発助成金(被災者雇用開発コース)について
概要
東日本大震災による被災離職者及び被災地域に居住する求職者の方を、ハローワーク等の紹介により雇い入れる事業主に対して、助成金を支給します。
助成対象労働者
震災により離職された方(次の1から3のいずれにも該当する方)
- 東日本大震災発生時に被災地域において就業していた方
- 震災後に離職し、その後、安定した職業についたことのない方
- 震災により離職を余儀なくされた方
被災地域に居住する方(以下の1に該当する方)
- 震災後、安定した職業についたことのない方
支給額
短時間労働者以外
支給額:
大企業 50万円、中小企業 60万円
助成対象期間:
1年間
支給対象期(6ヶ月)ごとの支給額:
大企業:第1期 25万円・第2期 25万円
中小企業:第1期 30万円・第2期 30万円
短時間労働者
支給額:
大企業 30万円、中小企業 40万円
助成対象期間:
1年間
支給対象期(6ヶ月)ごとの支給額:
大企業:第1期 15万円・第2期 15万円
中小企業:第1期 20万円・第2期 20万円
問合先
岩手労働局 電話:019-604-3004 又は 最寄のハローワーク
詳しい申請要件については、下記リンクをご確認ください。
県の助成制度
岩手県事業復興型雇用確保助成金について
概要
岩手県では、求職者の雇用や住宅手当の新設・拡充等に対する助成制度を開始します。
対象事業所…沿岸12市町村に所在し、復興のために国や自治体の補助金等を活用した事業所
【問い合わせ先】岩手県事業復興型雇用創出助成金事務センター (電話:019-601-5263)
このページに関するお問い合わせ
沿岸広域振興局経営企画部 産業振興室 産業革新チーム
〒026-0043 岩手県釜石市新町6-50
電話番号:0193-25-2718(内線番号:238) ファクス番号:0193-23-3472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。