軽米中学校の職場体験学習を受け入れました

ページ番号2012175  更新日 令和7年10月6日

印刷大きな文字で印刷

   令和7年9月、軽米町立軽米中学校の2年生2名が県北農業研究所の仕事を体験しました。将来の進路や職業について考える将来設計能力の育成が目的とのことです。
   1日目は、作物研究室において、きびの脱穀作業(画像1)、雨の中の小麦の播種、お米「白銀のひかり」の試食評価を行いました。
   2日目は、果樹・野菜研究室で、野菜の病害虫調査、ほうれんそうの播種試験、果樹(りんご:紅いわて)の果実品質調査(画像2)の他、物品購入依頼票の作成や電子決裁の進め方など(画像3)総務課の仕事も体験しましたよ。
   2人からは「あわやひえの脱穀作業は初めて体験ができて良かった」、「りんごの糖度や硬度の調査は楽しかった」などの感想をいただきました。未来の県職員(研究員)に期待大です。

4
初めての脱穀作業
5
りんごは硬かった
6
パソコン操作は任せて

(県北農業研究所 次長兼果樹・野菜研究室長 小野 浩司)

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 県北農業研究所 果樹・野菜研究室
〒028-6222 岩手県九戸郡軽米町大字山内23-9-1
電話番号:0195-47-1074 ファクス番号:0195-49-3011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。