令和7年度「畜産研究所参観デー」を開催しました

ページ番号2012136  更新日 令和7年9月12日

印刷大きな文字で印刷

  去る8月21日から23日までの3日間、滝沢市のツガワ未来館アピオにて、畜産研究所参観デーを開催しました。畜産研究所参観デーは、毎年、全国農業機械実演展示会の併催行事として実施しています。
  開催にあたり、展示物の準備や搬入、ブース設営などは、研究所職員総出で行いました。
  ブースでは、最近の研究成果を紹介するパネルをはじめ、放牧看視に関するICT機器や飼料作物の実物の展示などを行いました。特に、暑さに負けない飼料作物「スーダングラス」や「ソルガム」の束で作成した巨大デコレーションは、来場者の注目を浴びると共に、夏季高温対策に関する技術の格好のPRとなりました。
  相談コーナーでは、黒毛和種の県有種雄牛の交配相談のほか、牧草・飼料作物の夏季高温対策、雑草防除に対する相談など様々な分野の相談を受けました。
  畜産研究所では、今後もこのような機会を生かして技術のPRを行うと共に、農業者や関係者の声を直接伺いながら、試験研究の推進に活かしていきます。

 

3
来客対応する研究員
4
研究成果を説明する研究員

(畜産研究所家畜飼養・飼料研究室長 増田 隆晴)

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 畜産研究所 家畜飼養・飼料研究室
〒020-0693 岩手県滝沢市砂込737-1
電話番号:019-688-7316 ファクス番号:019-688-4327
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。