いちごの魅力と可能性を次世代へ~農業大学校生の研修を受入

ページ番号2011935  更新日 令和7年7月25日

印刷大きな文字で印刷

 令和7年7月、岩手県立農業大学校野菜経営科の2年生と引率の先生が、校外研修の一環として南部園芸研究室へ来訪し、講義や作業体験を通していちご栽培の研究に触れました。
 講義では、いちごの生理・生態と栽培管理の基本に加え、当研究室の夏秋どり栽培向け有望系統の選定や促成栽培の生産性向上技術に関する試験について紹介し、併せて、促成いちごの採苗体験を行いました。
 陸前高田市での研修は、学生の皆さんにとって貴重な学びの場となったことと思います。今後の農業の担い手としての成長を心より期待しています。

 

3
(写真1)いちごの生理・生態などを講義
4
(写真2)促成いちごの採苗を体験

(園芸技術研究部南部園芸研究室 南部園芸研究室長 佐藤 敬)

このページに関するお問い合わせ

岩手県農業研究センター 園芸技術研究部 南部園芸研究室
〒029-2206 岩手県陸前高田市米崎町字川崎238-4
電話番号:0192-55-3733 ファクス番号:0192-55-2093
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。