R04研修科

ページ番号2004993  更新日 令和5年3月14日

印刷大きな文字で印刷

研修の様子(令和4年度)

1 新規就農者研修 (1)入門コース

10月

r4nyumon10-1
ピーマンの収穫も終了です
r4nyumon10-2
マルチの片付けを実習しました
r4nyumon10-3
最終日、道具の清掃をしました
r4nyumon10-4
最後は力試しテストです
r4nyumon10-5
閉講式、35名が修了しました

9月

r4nyumon9-1
だいぶ大きくなりました
r4nyumon9-2
防除の薬液を希釈しています
r4nyumon9-3
防除の実習です
r4nyumon9-4
刈払機使用方法をの実習しました
r4nyumon9-5
9月末でハウス栽培の実習を終えました

8月

r4nyumon8-1
ミニトマトの整枝等を学びました
r4nyumon8-2
なすの整枝等を学びました
r4nyumon8-3
スイートコーンの収穫適期判定を学びました
r4nyumon8-4
培土機の使用方法を学びました

7月

r4nyumon7-1
午前中は栽培技術の講義です
r4nyumon7-2
トマトのつる下げを実習しました
r4nyumon7-3
なすの整枝等を実習しました
r4nyumon7-4
ねぎの培土を実習しました
r4nyumon7-5
たまねぎの収穫を実習しました

6月

r4nyumon6-1
トマト・ミニトマトの整枝を実習しました
r4nyumon6-2
ピーマンの誘引を実習しました
r4nyumon6-3
なすの整枝を実習しました
r4nyumon6-4
スイートコーンを播種しました

5月

r4nyumon5-1
いよいよ始まります(開講式)
r4nyumon5-2
講義の様子です
r4nyumon5-3
ハウスでピーマン栽培を実習中
r4nyumon5-4
露地栽培の種まきを行いました

1 新規就農者研修 (2)基礎コース

2月

r4kiso2-1
1年間の研修が終了しました。皆さんの今後のご活躍をお祈りします。

1月

r4kis1-1
3名の研修修了生を招いて経営事例研修を行いました。

12月

r4kiso12-1
講義の様子(1)
r4kiso12-2
講義の様子(2)

11月

r4kiso11-1
【経営事例研修(1)】一関市の佐藤農場で花き栽培とマーケティングなどについて学びました。
r4kiso11-2
【経営事例研修(2)】奥州市の菅野農園で農福連携と販売戦略などについて学びました。

10月

r4kiso10-1
農大祭で販売実習を行いました。
r4kiso10-2
POP作成中
r4kiso10-3
販売用野菜の収穫
r4kiso10-4
芋の子汁作成中
r4kiso10-5
農産物販売の準備完了
r4kiso10-6
芋の子汁の販売
r4kiso10-7
パウンドケーキの販売
r4kiso10-8
多くの方に利用いただきました。

8月

r4kiso8-1
【経営事例研修】遠藤農場でピーマン大規模経営と雇用などについて学びました
r4kiso8-2
【経営事例研修】青沼農場で稲作、ピーマン等の複合経営などについて学びました
r4kiso8-3
【専門コース・稲作】稲の収穫乾燥調製、玄米の品質等の講義と実習
r4kiso8-4
【専門コース・野菜】販売実習用野菜の定植
r4kiso8-5
【専門コース・果樹】りんごの収穫適期判断等の講義と実習
r4kiso8-6
【専門コース・花き】りんどう1,000万円生産者を目指すには
r4kiso8-7
【土壌学実験】サンプル調整中

7月

r4kiso7-1
【経営事例研修】うるおい春夏秋冬で多品目野菜の栽培と販売等について研修しました
r4kiso7-2
【経営事例研修】クレアクロップス株式会社で野菜の栽培と販売、認証等について研修しました
r4kiso7-3
【専門コース・水稲】生育ステージ診断の実習
r4kiso7-4
【専門コース・野菜】農大のハウス栽培を見学
r4kiso7-5
【専門コース・果樹】ぶどうの着果管理実習
r4kiso7-6
【専門コース・花き】高橋農場で経営事例研修
r4kiso7-7
【農業機械操作】トラクタ操作を学びました
r4kiso7-8
【農業機械操作】草刈機操作を学びました

6月

r4kiso6-1
【経営事例研修】かさい農産でマーケティングや認証について学びました
r4kiso6-2
【獣害対策】電気柵の設置実習です
r4kiso6-3
【土壌環境】土壌の調査方法、採取方法の実習です
r4kiso6-4
【専門コース・稲作】水稲の分げつ講義
r4kiso6-5
【専門コース・野菜】里芋、カボチャ、葱の定植
r4kiso6-6
【専門コース・花き】りんどうの栽培管理講義
r4kiso6-7
【専門コース・果樹】ブドウの着果管理実習

5月

r4kiso5-1
【講義】就農支援
r4kiso5-2
【事例研修】盛岡のトマト農家で農業の起業について学びました
r4kiso5-3
【事例研修】奥州のピーマン農家で新規就農のコツを学びました
r4kiso5-4
【実習】水稲の苗を確認(稲作コース)
r4kiso5-5
【実習】マルチ張りを行いました(野菜コース)
r4kiso5-6
【見学】リンドウの栽培を学んでいます(花きコース)
r4kiso5-7
【講義】果樹栽培の基本を学んでいます(果樹コース)

4月

4月-1開講式
桜に囲まれて開講式
4月-2講義(稲作)
【講義】(稲作コース)
4月-3 講義(野菜)
【講義】(野菜コース)
4月4 講義(果樹)
【実習】ブルーベリーの挿し木を学びました(果樹コース)
4月-5講義(花き)
【実習】リンドウの間引きを実習しました(花きコース)

1 新規就農者研修 (3)冬期集中簿記コース

12月

r4boki12-1
開講式

r4boki12-2

1 新規就農者研修 (4)経営ステップアップコース

1月

r4keiei1-1
今回の講義はオンラインです
r4keiei1-2
土壌分析の実習です
r4keiei1-3
経営計画発表会もオンラインです
r4keiei1-4
発表会には関係機関にも参加いただきました
r4keiei1-5
修了式もオンラインで開催しました

11月

r4keiei11-1
農業研修館で開講式を実施しました
r4keiei11-2
受講者同士で名刺交換を行い情報交換をしました
r4keiei11-3
株式会社高橋農園様を講師に多角経営の勘所を学びました
r4keiei11-4
株式会社高橋農園様が経営する飲食店を視察しました

2 農業機械研修

2月

r4kikai2-1
農作業安全研修会を金ヶ崎町で開催させていただきました

11月

r4kikai11-1
紅葉をバックに研修中(トラクタ運転研修(大型特殊(農耕用))
r4kikai11-2
乗車前の安全確認(トラクタ運転研修(けん引(農耕用))

9月

r4kikai9-1
秋晴れの空の下、研修中です(トラクタ運転研修(大型特殊(農耕用))
r4kikai9-2
けん引走行練習中(トラクタ運転研修(けん引(農耕用))

8月

r4kikai8-1
耕うんを研修中です(はじめてのトラクタ作業)
r4kikai8-2
耕うんについて学びました(はじめてのトラクタ作業)
r4kikai8-3
フロントローダについて学びました(はじめてのトラクタ作業)
r4kikai8-4
フロントローダの作業を経験しました(はじめてのトラクタ作業)
r4kikai8-5
トラクタ運転研修(けん引(農耕用)・8月期)
r4kikai8-6
直線バックで基本を学びます(はじめてのけん引)
r4kikai8-7
車庫入れをできるようになります(はじめてのけん引)

7月

r4kikai7-1
夏空の下、研修中(大型特殊(農耕用))
r4kikai7-2
S字走行でトラクタ操作研修中(はじめてのトラクタ)
r4kikai7-3
小さいトラクタから慣れます(はじめてのトラクタ)
r4kikai7-4
本格的なトラクタも操作しました(はじめてのトラクタ)
r4kikai7-5
最新のトラクタも試乗しました(はじめてのトラクタ)

6月

r4kikai6-1
踏切で坂道発進!(大型特殊(農耕用))
r4kikai6-2
信号交差点を通過中(けん引(農耕用))
r4kikai6-3
直線バックを練習中(はじめてのけん引)
r4kikai6-4
電動刈払機の使い勝手はいかがですか?(はじめての刈払機)
r4kikai6-5
刈払機の刃を交換(はじめての刈払機)

5月

r4kikai5-1
トラクタ運転研修(けん引(農耕用))を行いました

4月

4月大特
トラクタ運転研修(大型特殊(農耕用))の様子
4月けん引
トラクタ運転研修(けん引(農耕用))の様子

このページに関するお問い合わせ

岩手県立農業大学校 教育部 研修科
〒029-4501 岩手県胆沢郡金ケ崎町六原蟹子沢14
電話番号:0197-43-2211 ファクス番号:0197-43-3184
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。