花みごろ 令和7年9月12日

ページ番号2012133  更新日 令和7年9月17日

印刷大きな文字で印刷

花の館

亜熱帯温室

花の館亜熱帯温室では、風が吹いたら風鈴のようにゆらゆらと揺れて可愛らしい「フウリンブッソウゲ」の花や涼し気なブルーでまるで蝶のように羽ばたきそうな「クレロデンドロム・ブルーウィング」が咲いています。

フウリンブッソウゲ
フウリンブッソウゲ:ハイビスカスの仲間です。
クレロデンドロム
クレロデンドロム・ブルーウィング:青い小さな花を咲かせます。

季節の花畑

少しづつ空が高く、柔らかな日差しを感じられるようになり、季節の花畑ではセンニチコウやダリアの花が深みのある色合いで秋空にとても映えます。花の館をバックに季節の花畑を撮るのもお勧めです。

センニチコウ
センニチコウ(ファイヤーワークス):スパイシーな香りがします。
ダリア
ダリア:花の色や形が多様でバリエーションが豊富です。
クレマチス
クレマチス:秋に咲く花色は夏とは違った深みがあり素敵です。

管理棟エリア

コミュニティガーデン秋

夏の元気なコミュニティガーデンからしっとりとした落ち着いた色合いに移り変わる秋のコミュニティガーデンが楽しめます。

コミュニティガーデン秋
コミュニティガーデンで楽しめる花

企画展

花の館

企画展で使用したスプレーギクを使って花手水を作りました。

 

花手水
花の館水路に浮かべたスプレーギク
館入口
花きセンターの花材を使ってアレンジメントを作りました。
マップ
管理棟エリアではコミュニティガーデン、花の館ではフウリンブッソウゲ、クレロデンドロム・ブルーウィング、季節の花畑ではクレマチス、ダリア、センニチコウが楽しめます。

このページに関するお問い合わせ

岩手県立農業大学校 教育部 研修科(花きセンター担当)
〒029-4501 岩手県胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1
電話番号:0197-43-2107 ファクス番号:0197-43-2108
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。