花見ごろ 令和7年5月20日
花の館
南緯40度温室
南緯40度温室では、まるで造花のようで思わず触ってみたくなるような「キングプロテア」が大輪の花を咲かせています。その雄大な姿を例え、花言葉のひとつに「王者の風格」があります。又、ドライフラワーとしても楽しめる植物です。

北緯40度温室
北緯40度温室では、プレクトランサス・ミントリーフ、ブルーデージー、タイム、エルサレムセージなどハーブの花が咲き始めました。花の色や形の他に香りも楽しめます。

野の花花壇
野の花花壇では、初夏に楽しめる花が次々と咲いています。その中でも優美な表情を覗かせるシャクナゲ。シャクナゲを背景に写真を撮りたくなるような隠れフォトスポットです。又、花が咲き終わり種をつけ始めた植物を観察するのも楽しいです。


これ何?気になる植物
花の館:北緯40度温室
くるりと巻いた茎に丸い種が入っているサヤをつけた原種シクラメンを発見しました!花が終わり葉が落ちても可愛いサヤをつけた原種シクラメンを是非探してみてください。


原種シクラメン、野の花花壇ではシャクナゲ、シャガの花をみることができます。
このページに関するお問い合わせ
岩手県立農業大学校 教育部 研修科(花きセンター担当)
〒029-4501 岩手県胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1
電話番号:0197-43-2107 ファクス番号:0197-43-2108
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。