花みごろ 令和6年12月20日

ページ番号2011227  更新日 令和6年12月20日

印刷大きな文字で印刷

花の館

亜熱帯温室

外は銀色の世界が広がっていますが、亜熱帯温室では南国を思わせるような鮮やかな花が咲いています。

その中でも、日陰棚(パーゴラ)を覆うように咲くヒメフヨウは、クリスマスを連想させるようなコントラストでこの時期にピッタリです。

ヒメフヨウ
ヒメフヨウ:ハイビスカスに似ていますが、花びらはほとんど開きません。
ルエリア
ルエリア・マコヤナ:ラッパ状の花を次々と咲かせます。
カリアンドラ
カリアンドラ:ボール状の真っ赤な花を咲かせます。

北緯40度温室

亜熱帯温室とは打って変わり、北緯40度温室では白や淡いピンク色のほっこりする花々が楽しめます。

中でもスノードロップの垂れるように咲く白い花はウサギの耳のようにも見え可愛らしいです。

スノードロップ
スノードロップ:春を告げる花として知られていますが、温室内では一足早く楽しめます。
ヒメツルソバ
ヒメツルソバ:ソバの花に似た花を咲かせるのが名前の由来といわれています

このページに関するお問い合わせ

岩手県立農業大学校 教育部 研修科(花きセンター担当)
〒029-4501 岩手県胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1
電話番号:0197-43-2107 ファクス番号:0197-43-2108
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。