令和4年度いわてスマート農業推進シンポジウムの開催について(開催報告)

ページ番号2005549  更新日 令和6年3月13日

印刷大きな文字で印刷

開催報告

概要

令和4年度いわてスマート農業推進シンポジウムを、下記のとおり開催しました。

主催 岩手県、いわてスマート農業推進研究会、北いわてスマート農業サロン

後援 (社)岩手県農業機械協会、(大)岩手県立大学、(国研)農研機構東北農業研究センター

開催日 令和4年8月26日(金曜) 10時00分~15時30分

 開催場所 ツガワ未来館アピオ 岩手産業文化センター会議棟
      (〒020-0605 岩手県滝沢市砂込389-20)

大会テーマ:「データを活用したスマート農業技術の実践」

来場者数 359名 (多数の皆様に御参加いただき、ありがとうございました)

シンポジウム(10時00分~15時00分、2階 特別会議室)

シンポジウムスケジュール
時間 内容 講師・発表者

10時00分

~10時05分

主催者挨拶(動画)

岩手県農林水産部長 藤代克彦

10時05分

~11時00分

基調講演1

 トップリバーが実践するデータ駆動型農業と人材育成

 

有限会社トップリバー 代表取締役 嶋﨑田鶴子 氏

11時15分

~12時00分

基調講演2

 果樹におけるスマート農業体系

 

仙台ターミナルビル株式会社 専門監 菊地秀喜 氏

12時00分

~13時00分

(休憩)

 

13時00分

~13時45分

事例紹介1

 北いわて地域における施設きゅうりの環境制御の取組について

 

岩手県農業研究センター県北農業研究所 専門研究員 赤坂尚生

14時00分

~14時15分

事例紹介2

 低コストRTK-GNSSデータロガーの活用について

 

岩手県農業研究センター 上席専門研究員 山口貴之

14時30分

~15時00分

情報提供

 スマート農業技術の導入に活用できる支援事業について

 

農業普及技術課農業革新支援担当 上席農業普及員 藤尾拓也

講演資料の一部が、下記リンク先からダウンロードできます。

基調講演の状況
基調講演の様子

展示場(10時00分~15時30分、1階 第3、4、5会議室)

(1)スマート農業製品展示コーナー

  企業等が取り扱うスマート農業関連製品、システム、サービス等を展示しました。

(2)マッチング製品展示コーナー

  会員間で産学官連携などにより製品化や機能改良した製品、システム、サービス等を展示しました。

(3)技術シーズポスター展示コーナー

  大学や公的研究機関等による研究シーズのポスター展示をしました。

(4)資料提供コーナー

  会員企業等が製品化した製品、システム、サービスなどのパンフレットなどを資料提供しました。

展示会
めんこいテレビの取材を受けました

ミニセミナー(10時00分~15時00分、1階 第2会議室)

会員企業等による製品活用のプレゼンテーション(9社)

 スマート農業関連製品、システム、サービス等について会員企業等から活用方法を提案いただきました

ミニセミナーの開催状況
ミニセミナーの様子

出前講座(10時00分~12時00分、1階 第6会議室)

生産管理システムに関心がある方、導入を検討している方を対象とした実習形式の講座を開催しました

出前講座スケジュール
時間 内容 講師・発表者
10時00分~10時30分 経営・生産管理システムでのデータ活用のポイント 農業普及技術課農業革新支援担当 吉田徳子
10時30分~12時00分 全農営農システム「Z-GIS」のスタートアップ講座 JA全農いわて 営農支援部 営農技術課 衣川優乃 氏

 

出前講座
出前講座の様子

問い合わせ先

〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1

いわてスマート農業推進研究会事務局

岩手県農林水産部農業普及技術課農業革新支援担当 藤尾

電話:019-629-5652 ファクス:019-629-5664 メール:AF0005@pref.iwate.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部 農業普及技術課 農業革新支援担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5652 ファクス番号:019-629-5664
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。