令和3年度いわてスマート農業推進シンポジウムについて(開催報告)

ページ番号2003991  更新日 令和5年2月8日

印刷大きな文字で印刷

開催報告

概要

8月12日の岩手緊急事態宣言を受け、令和3年度いわてスマート農業推進シンポジウムを、Web会議によりオンライン開催しました。

大会テーマ わたしにもできる!スマート農業技術の活用方策

日時 令和3年8月27日(金曜) 10時00分~11時30分(全体会)、13時30分~15時30分(分科会)

場所 Microsoft Teamsにてオンライン開催(配信会場 岩手産業文化センターアピオ会議室)

参加者 下表のとおり(多数の皆様に御参加いただき、ありがとうございました)

参加者(最大接続数)
  全体会 水田利用 露地野菜・花き 施設園芸 果樹 畜産
参加数(接続数) 125 39 47 47 29 35

講演資料は、下記のリンク先から入手できます。お手数ですが、HP管理システムの都合上、発表課題毎に添付ファイルやリンク先を示したページに移動していただき、個別にダウンロードしていただきご閲覧ください。公開の許諾が得られたものは、随時アップロードします。

全体会

司会 農業普及技術課農業革新支援課長 荻内 謙吾

全体会プログラム
  主催者挨拶 岩手県農林水産部長 佐藤 隆浩
基調講演 水田農業における労働力不足の解消に向けた輪作体系の実証

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター 緩傾斜畑作研究領域 生産力増強グル-プ グループ長補佐 宮路 広武

事例紹介 JA全農いわてにおけるスマート農業の取組について 全国農業協同組合連合会岩手県本部 営農支援部営農技術課 衣川 優乃

 

水田利用分科会

水田利用分科会テーマ  これならできる!スマート水管理

座長 岩手県農業研究センター生産基盤研究部水田利用研究室 室長 小野寺健一

水田利用分科会プログラム
事例紹介1

水管理システムの活用事例について

農業普及技術課革新支援担当 上席農業普及員 寺田 道一
事例紹介2

農業研究センターの実証紹介

農業研究センター生産基盤研究部水田利用研究室 上席専門研究員 田村 和彦
企業プレゼン1 水田センサ「水田ファーモ」

株式会社farmo 代表取締役 永井 洋志

企業プレゼン2

自動給水システム「水まわりくん」

積水化学工業株式会社  環境・ライフラインカンパニー総合研究所 関 裕之

企業プレゼン3

自動給水システム「WATARAS」

株式会社みちのくクボタ 担い手推進部部企画グループ 藤原 辰徳

 

露地野菜・花き

露地野菜・花き分科会テーマ これならできる!水田のスマートな畑地化技術

座長 農業普及技術課農業革新支援担当 上席農業普及員 小原 善一、上席農業普及員 梅澤 学

露地野菜・花き分科会プログラム
事例紹介1

岩手県における水田への野菜作付けの課題

農業普及技術課農業革新支援担当 上席農業普及員 小原 善一

事例紹介

2

スマート技術を活用した排水対策

株式会社西部開発農産 生産部長 清水 一孝

企業プレゼン1 水田汎用利用のための排水対策提案

株式会社クボタ アグリソリューション推進部 営農技術課 技術顧問 及川 一也

企業プレゼン2 秋田県の事例紹介 株式会社ヰセキ東北 山本 玄棋

 

施設園芸

施設園芸分科会テーマ これならできる!ステップアップの環境制御

座長 岩手県農業研究センター園芸技術研究部野菜研究室 室長 山田 修

施設園芸分科会プログラム
  オリエンテーション 岩手県農業研究センター園芸技術研究部野菜研究室 室長 山田 修
事例紹介1

環境制御の取り組みと生育診断と栽培管理記録シートの活用

農業普及技術課農業革新支援担当 上席農業普及員 千田 裕、主査農業普及員 吉田 泰

事例紹介

2

先端プロ成果紹介(ミニマム環境制御)

岩手県農業研究センター園芸技術研究部野菜研究室 技師 佐藤 春菜

企業プレゼン1

小型光合成促進機の紹介

サンポット株式会社営業推進部営業推進課 鈴木 弘美
企業プレゼン2

複合制御盤ファーメイトの紹介

三基計装株式会社 綿貫
企業プレゼン3

モニタリング装置アルスプラウトの紹介

株式会社サカタのタネソリューション統括部 清水 進吾

 

果樹

果樹分科会テーマ 果樹のスマート農業体系とこれならできる!ロボット草刈

座長 農研機構果樹茶業研究部門りんご研究拠点 果樹生産研究領域果樹スマート生産グループ グループ長補佐 岩波 宏

果樹分科会プログラム
事例紹介1

企業による直売型果樹園経営におけるスマート農業生産体系の実証

農研機構果樹茶業研究部門りんご研究拠点 果樹生産研究領域果樹スマート生産グループ グループ長補佐 岩波 宏
事例紹介2

ロボット草刈機の実証と導入

中部農業改良普及センター 農業普及員 秦 広和

生産者 小田島 節夫

企業プレゼン1 ロボット草刈機 和同産業株式会社 営業部 営業企画課 鎌田 征丞

 

畜産

畜産分科会テーマ これならできる!加速度センサを活用した発情・疾病の発見のポイント

座長 農業普及技術課農業革新支援担当 上席農業普及員 茂呂 勇悦

畜産分科会プログラム
事例紹介1

加速度センサー導入による個体管理の効率化

有限会社ハッピーヒルファーム 千葉 雄大

事例紹介

2

Farmnote Color活用事例

吉田牧場 吉田 辰巳

事例紹介3 ICT・スマート農業の実践教育と利用の効果(ファームノートの活用) 岩手県立農業大学校 畜産学科 准教授 山口 直己
企業プレゼン1

ファームノートカラーの事例紹介、最新情報

株式会社ファームノート 森本 美佳

企業プレゼン2

U-motionの事例紹介、最新情報

テザミス株式会社営業本部 東日本営業部 東北営業所 副所長 髙橋 寛範

 

参加申込、問い合わせ先

〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1

いわてスマート農業推進研究会事務局

岩手県農林水産部農業普及技術課農業革新支援担当 藤尾

電話:019-629-5652 ファクス:019-629-5664 メール:AF0005@pref.iwate.jp

このページに関するお問い合わせ

農林水産部 農業普及技術課 農業革新支援担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5652 ファクス番号:019-629-5664
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。