農作物技術情報 第7号 果樹(令和2年9月24日発行)

ページ番号2000306  更新日 令和2年9月24日

印刷大きな文字で印刷

ヘッダ

  • りんご 中生種の熟度は概ね平年並みです。適期収穫・すぐりもぎの徹底を

りんご

1 生育概況について

(1)果実生育(表1)
9月21日時点の定点観測地点の果実生育(横径)調査結果を県平均でみると、「ジョナゴールド」・「ふじ」とも概ね平年・前年並みとなっています。

(2)果実品質(図1~3)
9月21日時点の定点観測地点の「ジョナゴールド」の果実品質(県平均)は、平年値と比較すると、硬度、糖度、デンプン指数は概ね平年並みとなっています。現時点の熟度の進みも平年並み程度と推察されます。一方、早生品種の「つがる」では収穫期が近づくと硬度の低下が見られたので、中生種も収穫期が遅れないよう注意が必要です。
また、仙台管区気象台発表の1か月予報(9/17発表)によると、向こう1か月の気温は高く、降水量は平年並みか多く、日照時間は平年並か少ないとの予報となっており、早生種と同様に中生種の着色の遅れが懸念されますので、各地の普及センターやJA等が提示する情報を確認し、適期収穫を心がけましょう。

表1

図1

図2

図3

2 栽培管理のポイントについて

(1)「ジョナゴールド」等中生種の管理
ア 「ジョナゴールド」などの着色管理は、1回目の軽い葉摘み終了後、陽光面の着色が進んでから、葉や枝カゲをつくらないように玉回しを収穫まで2~3回行い、そして、玉回しと同時に適当な強さで葉を摘みます。
イ なお、りんごの着色適温は10~20℃であり、気温の高い日が続くと、必要以上に葉摘みを強くしても着色は進まないので、過度の葉摘みとならないよう注意します。
ウ また「ジョナゴールド」は、着色が不揃いとなりやすいので、すぐりもぎが必要です。そのため、着色の進みに応じて葉摘みを行い、玉まわしはすぐりもぎの時にも行う等、回数をできるだけ多くすることが重要です。
エ 「ジョナゴールド」は収穫が遅れると果肉の軟化、果皮の油上がりが発生して、販売上不利になりますので、適期収穫を心がけてください(表2)。

表2

(2)「ふじ」の着色管理
ア 「ふじ」は、着色期間が30~40日間と長いため、陽光面が着色してきた頃(9月下~10月上旬)と、10月中~下旬の2回に分けて葉摘みを行います。1回目の葉摘みは、果実に密着する葉を摘む程度とし、2回目は適当な強さまで葉を摘み、陽光面の着色が進んできたら葉や枝カゲを残さないよう玉回しを行います。
イ 過度の葉摘みは、葉が少なくなって果実の着色やみつ入りが劣り、翌年の花芽の充実が悪くなるなどマイナスの影
響が出ますので注意してください(表3)。

表3

(3)「シナノゴールド」の収穫
ア 年内販売の場合は、表2の収穫時期を目安に、果面にワックスが感じられるようになり、デンプン指数が1以下になったことを確認して収穫してください。
イ 越年販売の場合は、満開後150~160日頃を目安に収穫することで、収穫後約4ヶ月の貯蔵が可能となります。ただし、満開後150日より早く収穫するとやけ病が多くなり、満開後160日より遅く収穫すると貯蔵して4~5ヶ月ころから内部褐変が見られる場合がありますので、注意してください。
(4)お礼肥の施用
樹の衰弱がみられる場合には、早生・中生品種では9月下旬以降、晩生種では10月中下旬以降からそれぞれ落葉までに施肥を実施してください。施肥量は成木で多くても10a当たり窒素成分5kgを目安としてください。
(5)病害虫防除
黒星病の発病葉(図4)は翌年の伝染源となるため、葉摘み作業等の際にも発病が確認された葉は見つけ次第摘み取り、土中に埋没させるか焼却するなどして処分してください。

図4、図5

3 気象災害対策について

(1)台風対策
10月に入っても、まだまだ台風は多く発生します。強風で倒木が発生しないよう、防風ネットの設置、支柱との結束を確認してください。また、気象情報に注意し、場合によっては台風の接近前に収穫可能な品種は収穫を進めるなど、被害を最小限にできるよう対策をとってください。

(2)湿害対策
台風に伴う大雨や秋の長雨など、園地内が過湿となった場合、裂果や根部の障害による樹勢衰弱の要因となります。園地内に水が停滞しないよう、溝を掘るなど排水対策を実施します。
注詳しくは9月23日発行農作物技術情報 号外 台風対策をご覧ください。

フッタ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部 農業普及技術課 農業革新支援担当(農業研究センター駐在)
〒024-0003 北上市成田20-1
電話番号:0197-68-4435 ファクス番号:0197-71-1088
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。