《奥州》令和5年度胆江地方ニューファーマー希望者募集について

ページ番号2005205  更新日 令和5年10月31日

印刷大きな文字で印刷

ポスター

1 新規就農者の確保・育成の取組

 当地域の主要品目を経営の柱として新たに就農したい方を対象に、就農準備から就農までを総合的に支援します。

 就農前には、先進的な農業経営者のもとで実践的な研修を行い、就農後には、近隣の先輩農家からの日常的なサポートを受けることができます。

2 募集対象

以下のすべてに該当する人

(1) 研修を経て奥州市または金ケ崎町に就農する人

(2) 概ね50歳未満の人

(3) 胆江地方の主要品目(ピーマン、トマト、きゅうり、りんどう、りんご、水稲、肉用牛、酪農)で就農する人

(4) 就農後は農業で生計を立てる意向を有する人

3 募集から就農までの流れ

項目

時期・期間

就農相談窓口の日

毎月、第2木曜日午後

(偶数月はオンラインでの相談にも対応)
新規就農事例・農作業体験研修 5~10月(全6回)
ニューファーマー応募締切 12月28日まで
研修 1~2年間
就農 令和7年春または令和8年春

 

4 応募方法

 下記の申込み様式によりファクスまたはメールにより事務局へ提出してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

奥州農業改良普及センター
〒023-1111 岩手県奥州市江刺大通り7-13
電話番号:0197-35-6741 ファクス番号:0197-35-6303
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。