「黄金の國、いわて。」のフードショーinメタバース(消費者等との交流会)の開催について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号2007197  更新日 令和5年11月21日

印刷大きな文字で印刷

「黄金の國、いわて。」のフードショーinメタバース(消費者等との交流会)

生産者と県内外の消費者等との交流会を開催します!

【岩手県での就農に興味がある方に耳寄りなお知らせ】

 県では、生産者の販路開拓・拡大に向けて、12月12日(火曜)に『「黄金の國、いわて。」のフードショーinメタバース』(消費者等との交流会)を開催します。

 本イベントでは、県産食材の魅力が詰まった、「いわてフードBOX」を自宅などで味わいながら、メタバース空間で、著名なシェフと県内の生産者とのトークセッションや、県内の生産者や参加者同士の交流、情報交換に参加できます。

 また、メタバース空間内には、岩手県内に就農を希望する方に向けた就農相談ブースを設けることとしています。

 就農に関する情報を新たな形で入手できる機会です。この交流に参加してみませんか?

 アプリ・登録などは一切不要!普段お使いのPCやスマートフォンからお気軽に御参加ください。

交流会チラシ

1 日時

 令和5年12月12日(火曜) 19時00分~21時00分

2 交流会の内容   

 事前に参加者に送付する「いわてフードBOX」を自宅などで味わいながら、メタバース空間で以下のイベントを実施します。

(1)トークセッション
   「いわてフードBOX」を監修した株式会社ムーンエレファントジャパン 総料理長 諸星純一氏と、県内の生産者とで、県産食材の魅力等についてトークセッションを実施します。
 注) 諸星純一氏は、県産食材を積極的に利用している飲食店『「黄金の國、いわて。」応援の店』に6店舗登録している、株式会社ムーンエレファントジャパン銀座クルーズ事業部の総料理長。

(2)交流タイム
 生産者等のブースを設け、県内の生産者や参加者同士の交流・情報交換を実施します。

(3)就農相談ブース
 県内に就農希望する方に向けた相談ブースを設置し、就農相談を行います。

3 参加者・参加費

(1)参加者
  県内外の消費者、新規就農志向者  40名

(2) 参加費
  3,500円(いわてフードBOX代・送料込)

4 申込方法

 下記ホームページから、申込を受け付けます。

5 PRチラシ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部 農業普及技術課 普及担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5654 ファクス番号:019-629-5664
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。