平成25年7月14日(日曜日)盛岡市でトーク・サイン会が行われました!(第4回「漫画家が岩手を応援するツアー」)
ID番号 N17693 更新日 平成29年4月12日
7月14日(日曜日)に、漫画家のしりあがり寿さんが中心となり、本県出身の吉田戦車さん(奥州市出身)などの著名な漫画家のみなさんが参加して、「盛岡復興支援センター」でトークショーとチャリティサイン会が行われました。
このイベントは、震災後3回開催いただいているマンガを通じて岩手を応援するツアー(第4回目)の一環として行われたもので、前日の7月13日(土曜日)には、陸前高田市で「お絵かきイベント」等が行われました。(陸前高田でのイベント概要は下記のページをご覧ください。)
主な内容
トークショー(しりあがり寿氏、寺井良夫氏、吉田戦車氏)
同ツアーの取りまとめ役で震災関連のマンガを多く執筆しているしりあがり寿さん、奥州市出身の吉田戦車さん、被災地支援団体SAVE IWATE代表の寺井良夫さんが、漫画家による復興支援の役割などについてトークを交わしました。
しりあがり寿さんのコメント(抜粋)
- 震災直後に陸前高田を訪れた時は、壊れた建物がそのまま残っていたが、今度訪ねたらほとんど撤去されており、何もない状態だった。復興は始まっていないと感じた。
- 漫画家が普段の仕事である絵を描くことで、子どもも大人も喜んでくれて嬉しい。
- 岩手では美味しいものを食べることができ、温泉もよい。いろいろな人たちとの出会いも楽しく、これからもこうした活動を続けていきたい。また、岩手に来るのが楽しみ。
吉田戦車さんのコメント(抜粋)
- 被災地の生活が、震災直後に比べて少し落ち着いてきているとも言える中で、次にどのようなことができるか考えていく必要がある。
- 最近の岩手県は、同郷のプロ野球選手の活躍など明るい話題が増えてきて嬉しい。
寺井良夫さんのコメント(抜粋)
- 陸前高田での「お絵かきイベント」で、子どもたちは服の汚れも気にせず絵を描いていた。親の一人は、『震災後、このような笑顔を見ることができたのは初めて』と言っていた。
- 漫画やイラストを通じて、つらい中でも将来に希望を持つことのできる場を提供していきたい。
チャリティサイン会
漫画家のみなさんが、寄付を募りながらイラストやサインに応じました。中には、以前のサイン会にも参加した方、出産予定の娘さんの写真を持参して似顔絵を描いてもらった方もいらっしゃいました。
イベントの詳細は、添付のリーフレットをご参照ください。
イベントの概要
- 名称
第4回「漫画家が岩手を応援するツアー」 - 日時・場所
平成25年7月14日(日曜日)午前10時00分から12時30分「トークショー&チャリティサイン会」
盛岡復興支援センター(盛岡市内丸3-46(電話:019-654-3521)) - 主催者
一般社団法人 SAVE IWATE(代表理事 寺井良夫) - 主な参加者(五十音順:敬称略)
朝倉世界一(漫画家)、上野アサ(女優・声優)、おくやまゆか(漫画家・絵本作家)、かな(共同ペンネーム『にざかな』漫画家)、しりあがり寿(漫画家)、鈴木みそ(漫画家)、関根信一(デザイナー)、竹谷州史(漫画家)、寺田克也(イラストレーター・漫画家)、とみさわ昭仁(ゲームシナリオライター)、とり・みき(漫画家)、三宅乱丈(漫画家)、安永知澄(漫画家)、吉田戦車(漫画家)
トークを行う吉田戦車さん、寺井良夫さん、しりあがり寿さん
似顔絵やイラストの希望に応じる漫画家のみなさん
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要です。
お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 文化振興課 文化交流担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-6286(内線番号:6286) ファクス番号:019-629-6484
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。