秋葉原駅で「三陸のものマルシェ」を開催します!
ID番号 N37531 更新日 平成27年7月16日
イベントカテゴリ:催し 観光・祭り
三陸ブランド創造隊(岩手県沿岸広域振興局)は、JR東日本グループと連携し、秋葉原駅構内で開催する「三陸のものマルシェ」において、三陸地域の魅力的名商品の販売や観光PR等を行います。
- 開催期間
-
平成27年7月23日(木曜日)から
7月25日(土曜日)
- 内容
- 三陸沿岸各市町村の自然豊かな観光スポットを発信していくほか、地元の方々の想いがつまった三陸ならではの商品を多数取り揃え販売します。
- 東日本大震災津波で甚大な被害を受けた「JR気仙沼線」「JR大船渡線」の仮復旧として提供している、高速輸送システム「BRT」をご紹介します。
- 「岩手 北三陸朝取れ生ウニ丼」の販売及びPRイベントを開催します。
この機会にぜひ、秋葉原駅へお出かけいただき、三陸の魅力に触れてください。
- 開催時間
-
7月23日(木) 11:00~20:00
24日(金) 11:00~20:30
25日(土) 11:00~17:30 - 場所
- JR秋葉原駅1階コンコース
■三陸のものマルシェ概要
岩手からの出店者・主な販売商品
出店者 |
主な販売商品 |
---|---|
岩手県産株式会社 |
かもめの玉子等の三陸銘菓、「ぺっこ」シリーズ等 |
酔仙酒造株式会社 |
日本酒 |
きのこのSATO株式会社 |
しいたけ、きくらげ、 マスカットサイダーやりんごジュース等陸前高田市内の地産品 |
マルヤマ山根商店 |
水産加工品 |
有限会社早野商店 |
ほおずき商品 |
株式会社ひろの屋 |
水産加工品 |
なかほら牧場 |
ドリンクヨーグルト、プリン等 |
おかし工房木村屋 |
夢の樹バウム、ゆべし、雁月等 |
県内各地の観光PR
三陸沿岸の各市町村協力のもと、おいしい初夏の味覚が盛りだくさんの三陸をご紹介します。仮復旧として運行中のBRT(バス・ラピッド・トランジット)の運行情報や、三陸沿岸への旅行商品パンフレットなど、三陸へのお出かけ情報が満載です。かわいいご当地キャラクターも登場して、会場全体を盛り上げます。
「岩手 北三陸朝採れ生ウニ丼」PRイベント
のもの秋葉原店2階"のものキッチン" において、洋野町でその日の朝に採れたばかりのウニをふんだんに使った「岩手 北三陸朝採れ生ウニ丼」を販売するほか、観光PRブースでは「岩手 北三陸朝採れ生ウニ丼」PRイベントを開催します。
- 販売日時 平成27年7月23日(木)~25日(土) ※各日 13時 販売開始
- 販売場所 のものキッチン(のもの秋葉原店2階)
- 販売価格 3,000円(税込)
- 販売数 各日60食限定
- 協力 株式会社ひろの屋(岩手県洋野町)
PRイベントについて
株式会社ひろの屋 下苧坪氏と三陸ブランド創造隊のトークセッションで、「北三陸 朝採れウニの魅力」をご紹介します。
○日時 7月24日(金)12:15~
○場所 JR秋葉原駅改札内 三陸のものマルシェ観光PRブース
その他
期間中は、三陸ブランド創造隊のメンバーが対面販売で三陸地域の魅力的な商品をご紹介するほか、観光PRブースでは、世界遺産登録が決定した「橋野鉄鉱山・高炉跡」や、三陸釜石が会場となる「ラグビーワールドカップ2019」などの情報もご用意しております。岩手県の観光PRキャラクターわんこきょうだい「うにっち」も登場予定です。
※ イベント、商品は予告なく変更になる場合があります。
※ 写真、イラストは全てイメージです。
詳細は、添付の資料をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
沿岸広域振興局経営企画部 企画推進課
〒026-0043 岩手県釜石市新町6-50
電話番号:0193-25-2701(内線番号:338) ファクス番号:0193-23-3472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。