八幡平市 柏台自治会
ID番号 N9391 更新日 平成26年1月17日
国立公園八幡平の玄関口に位置する自治会として、環境衛生・環境美化活動、健康増進、世代間交流、青少年健全育成に力を注いでいる。
継続は力、活力ある地域の創造
活動のきっかけ
昭和46年地区会として誕生し、十和田八幡平国立公園の玄関口ということもあり、環境衛生、環境美化活動等を行ってきました。
元来、移住者の多い地域であり、地域活動に対する意識は希薄でありましたが、平成14年に自治会への改組を契機に、健康増進、世代間交流、青少年健全育成に精力的に力を注いでいます。
活動の内容
八幡平を訪れる観光客をもてなしの心で迎えようと、月1回の清掃活動、花壇の整備・管理などの美化運動を展開するほか、会員の交流と健康増進・環境美化を組み合わせた「歩け歩け運動(歩きながらごみを拾うクリーンウォーキング)」は、平成17年度には開催数100回を超え、地域に定着した事業となっています。
また、顔の見える地域交流をテーマに、世代間交流にも力を入れ、ニュースポーツ交流会、みずき団子、和音演奏会(かずね:琴のような楽器)を開催し、顔見知りになることで、登下校のあいさつ運動を兼ねた防犯活動にも寄与しています。
活動の成果・影響
自治会では、地域の宝である少年少女が積極的に活動する場を提供し、青少年の健全育成に努めるとともに、世代間交流やあいさつ運動、クリーンウォーキングなどを通して、高齢者の生きがいや健康増進、地域の一体感の醸成に成果がでています。
今後の展開
平成19年度から始まった八幡平市協働によるまちづくり補助金を2年連続で申請し、不法投棄防止鳥居の設置、あじさい植栽事業を実施しています。
今後も会員相互に意見交換を重ねながら合意形成し、計画的な地域づくりに努めていきたいと考えています。
花壇の整備
みづき団子作り
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
政策地域部 地域振興室 地域振興担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話番号:019-629-5194 ファクス番号:019-629-5219
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。